11月のあれこれ 2022

屋久島はぐずついた日が多くなってきましたが、まだまだ温かく扇風機を仕舞えません。
11月の暮らしのメモです。

近所のひまわり畑が満開です!
青い空と白い雲、山並みと鮮やかな黄色!思わず見とれてしまいます。
PB280630.JPG

県道沿いにある案内カンバンに誘われて訪れる人も多いようです。
PB280623.JPG

12月の花、ポインセチアも赤く色づいてきました。島のポインセチアは大きくなります。
PB280617.JPG

テニス大会もありました。
コート奥で構えてるのがカミサンです。頑張りましたね。
PB200550.JPG

こんなのを作ってみた。
PB140539.JPG

テニスボールの雨よけの屋根です。
PB140541.JPG

友人のNさんが漁師修行中で漁船に乗せてもらいました。
出航です。
PB270577.JPG

この時はまだ余裕でしたが、ポイントに停船して釣りを始めたら、結構揺れます。
久しぶりに船酔いで釣りにならず(泣)
S__13770757.jpg

港に大型クルーザーが停泊してるのを発見、見学させてもらいました。
その大きさと設備にすごい!すごい!を連発、いい目の保養をさせてもらいました。
S__13770759.jpg

操縦席に舵輪がない???
手のひらに乗る、小さな円形のダイアル?で操船するとのことで、まるでゲーム感覚で操縦できるらしい???
PB270605.JPG

初めてのダイコンが葉を大きく伸ばしてきた。初収穫を期待できるかも?
こんなのを見てるほうが気持ちが落ち着くね。
PB280638.JPG


テニス大会の翌日から、腰から足首にかけて痛みが出て、いろいろ不都合。
なんせ8試合も頑張ったので・・・・・
座骨神経症と素人判断したが、回復しないので明日、病院に行ってきます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック